CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

ワークステーションを自作・購入した方が良いソフトウェア一覧

使用するソフトウェアによっては何十万も投資してワークステーションを作らなくとも良い場合もあります。そこで今回は比較的ハイスペックなPCの性能を要求するソフトウェアについてご紹介したいと思います。

 

 

まず3DCGソフトウェアでは

 

  • Maya
  • 3dsMax
  • Blender

 

などなど。Blenderはフリーソフトウェアですが本格的にやるにはメモリやグラボの増設、強化は必須となります。自分はBlenderを初心者の頃よく使っていましたがユーザー設定画面を開いた途端堕ちていました。

 

その他では

 

  • Zbrush
  • MudBox
  • スカルプトリス

 

などなどスカルプトソフトの面々です。スカルプトソフトとはイラスト感覚でモデリングができるソフトのことです。やはり3Dの細かい描画能力に長けている分グラフィックボードの性能が重要となってきます。

 

 

動画編集ソフトウェアでは

 

  • アフターエフェクト
  • プレミア

 

どちらも幅広いユーザに愛されるソフトですが名前通りエフェクトを多重してかけたりする場合はグラフィックボードの性能。エンコードの際にはCPUの性能が求められます。

 

画像編集ソフトでは

 

  • フォトショップ
  • イラストレーター

 

どちらも3DCGソフトほどのパワーパーツにする必要はありませんがやはりメモリは4〜8GBは積んでおきたいところです。また良いGPUを使うのとそうでないのとではレンズフレアやブラーといった特殊効果の使用時の軽快さに差が出ます。

 

以上が各ソフトウェアに対応するPC選びのポイントになります。参考にしてみてください。

関連ページ

3DCG制作に必要なパソコンのスペックは?自作のメリットデメリット
さてこの章では3DCG制作をする者の誰もが抱く疑問「どんなパソコンを選らべばいいの?」という疑問にお答えしていきたいと思います。
パソコンの寿命を知ろう。こういう時自作のありがたみがわかる
これから本格的な作業用のパソコンの購入を考えている方に向けてパソコンの寿命という大事な部分についてご説明したいと思います。
CG制作用自作PCのための準備をしよう!
まずは自作のための準備をしましょう。 まあCG制作用といってもほとんど用意するものはかわりません。
アムロから学ぶ自作パソコン。パソコン自作の流れを知ろう
現在CGデザイナーを目指している学生さん、この職に興味のある人、この業界に転職を考えている社会人の方は必見です!デザイン方面とは無縁の会社からCGデザイナーへ転職した私が、CGクリエイターのあらゆる内情を暴露します!

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ