CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

CGを作品として描きだすエンジン「レンダラ」とは

今回は作品制作の最後の仕上げであるレンダリングを行ううえで欠かせない

 

レンダラ(レンダリングエンジンともいう)

 

についてです。

 

 

レンダラがなければそもそも人さまの目に触れる作品としてCGを世に出せません。

 

 

CG制作においてオブジェクトの質感やら光源やら色々設定しますが

 

そういった設定を整理してフォトリアルな画像を生成してくれるものがレンダラです。

 

このレンダラにはいくつか種類がありますがmentalrayといわれるレンダラはMayaMaxに標準搭載されています。

 

ソフトウェアとレンダラにも相性というものがあってプロが使う組み合わせとしてはMAYAとMentalrayまたはMAXとVrayという組み合わせが多いと思います。

 

 

Vrayというレンダラに関しては標準搭載されていない有料のレンダラです。

 

 

とはいえMentalrayとそこまで劇的な違いがあるわけではありません。

 

 

つかいこなせば両方同じようなものが作れます。

 

 

レンダラの全てについてはここに全ては説明しきれないので別の章でくわしくご紹介したいと思います。(種類や各々の特性などについて)

関連ページ

20年以上の歴史と実績をもつmentalrayの特徴
代表的なレンダラの一つMentalRayの性能について簡単に解説します。
ピクサーが開発を手掛けたフルCG向け高性能レンダラ「レンダーマン」
今回はこれまた有名なレンダリングエンジン「レンダーマン」の解説になります。
CPUへの負担を激減させ高速で高品質な画像を生成できる有料レンダラVray
V-rayもまたMental-Rayに並び代表的なレンダリングソフトウェアの一つになります。
「リアルタイムレンダリング」とは?ゲームCGと映画CGの違い
今回ご紹介するのは 「リアルタイムレンダリング」と「ゲーム用CGと映像用CGの違い」についてです。

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ