CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

レンダラの種類と特徴

本章は3Dソフトウェアのレンダリングエンジンについての章になります。

 

レンダラとは

通称レンダラ。

 

レンダラというのはレンダリングしてCGを作品として形にするのに欠かせない存在であるわけですが具体的にはどんなことができて、どんな種類があるのでしょう?

 

(そもそもレンダリングとは何?という人はこちらをご覧ください。)

 

レンダラにはいくつか種類があってCGソフトウェアに標準搭載(入手時すでにエンジンが備わっている)されているものもあれば、有料でしか使えないものもあります。

 

MayaMaxなどの代表的3DCGソフトウェアにはMentalrayという優秀なレンダラが標準搭載されていますしBlenderには無料のBlender独自のエンジンが搭載されています。

 

優秀なレンダラであればあるほどレンダリング後の画像は質の高いものとなります。

 

ラジオシティやレイトレーシングなど写実的な表現をするのにはこういった手法の精度が求められますからね。

 

代表的なレンダラには先ほどあげたMentalrayのほかに

Vray
POV-Ray
レンダーマン

などがあげられます。

 

各々特徴や、ソフトウェアとの相性があるのでわかりやすく解説していきたいと思います。

CGを作品として描きだすエンジン「レンダラ」とは

今回は作品制作の最後の仕上げであるレンダリングを行ううえで欠かせないレンダラ(レンダリングエンジンともいう)についての解説です。

≫続きを読む

20年以上の歴史と実績をもつmentalrayの特徴

代表的なレンダラの一つMentalRayの性能について簡単に解説します。

≫続きを読む

ピクサーが開発を手掛けたフルCG向け高性能レンダラ「レンダーマン」

今回はこれまた有名なレンダリングエンジン「レンダーマン」の解説になります。

≫続きを読む

CPUへの負担を激減させ高速で高品質な画像を生成できる有料レンダラVray

V-rayもまたMental-Rayに並び代表的なレンダリングソフトウェアの一つになります。

≫続きを読む

「リアルタイムレンダリング」とは?ゲームCGと映画CGの違い

今回ご紹介するのは「リアルタイムレンダリング」と「ゲーム用CGと映像用CGの違い」についてです。

≫続きを読む


TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ