CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

MayaのnClothを利用した破壊シュミレーションのチュートリアル紹介(2014-2-23)

 

MayaのnClothを利用した破壊シュミレーションのチュートリアル紹介します。
動画の内容を順を追って説明しますので動画をみながらこちらの文章の方を参考にしていただくと理解が促進されるのではと思います。

 

@プレートを並べ分割する
最初に縦横複数に分割を入れてあるプレートを作成し、さらにそれを複製する。

 

Aカットフェースツールでランダムにさらに分割を入れていく

 

Bランダムに入れたエッジをダブルクリックで選択していく

 

CEdit Mesh->Detatch compornentで選択したエッジをデタッチする。

 

Dプレートをオブジェクト選択しY軸方向に押し出しを実行
このとき押し出す厚さ(Thickness)の値を1に設定しています。複製した全てのプレートに実行してください。前と同じ動作はGで実行可能です。

 

E押し出して厚みの出来た複数のプレートをサンドイッチのように重ねていく

 

F重ねたプレートの周りを分割を入れたプレートで覆い。簡単なビルを作成。
@〜Cの要領で作成した分割入りのプレートを作成。サンドイッチの周りを覆います。エッジをデタッチするのを忘れずに

 

G破壊をするための弾を作成
弾といってもただのスフィアです。適当な分割数で良いので作成して、ビルの前に配置してください。
またこのとき地面用のプレートも適当な大きさで作成しておきましょう。

 

Hスフィアの初期位置にキーを設定。
位置情報にキーを打ちます。キーはSで実行できます。タイムラインは100くらいに設定しておきましょう。

 

I終了位置にキーを設定
ビルを貫通するような位置に移動してキーを打ちます。これでスフィアにアニメーションが作られました。

 

JnDynamicsに切り替えてビルを選択。nMesh->Create nClothを実行
ビルに対してCreate nClothを実行してください。

 

Kアトリビュートエディタを開きGravity=0にする

 

 

Lスフィアを選択しnMesh->Create Passive Colliderを実行

 

M地面を選択し同様にnMesh->Create Passive Colliderを実行

 

Nひとまず準備完了
これで準備は整いましたので、アニメーションを再生してみましょう。スフィアがビルに激突しビルが破壊されていくアニメーションが確認できると思います。

 

O重力にキーを設定
アニメーションが確認できたら再びタイムラインの最初に再生ヘッドを戻します。
ビルを選択してnClothのアトリビュートのGravity and WindのGravityの値にキーを打ちます。
再生ヘッドを17くらいに移動したら再びキーを打ちます

 

PCreate New Cacheを実行
ビルを選択したままの状態でnCache->Create New Cacheを実行

関連ページ

テーブルランプ作成過程を通じたMayaの入門チュートリアル
動画はテーブルランプの作成過程を通じてMayaの様々な操作や機能を学べるチュートリアルとなっています。
Mayaの使い方を学ぼう!第一回「モデリングは実寸で!グリッドのカスタマイズ方法」
Maya入門講座の第一回です。 今回のテーマは実寸でモデリングするには?! ということでグリッドのカスタマイズ方法の解説になります。
MEL言語講座開幕!そもそもMEL言語とは?
現在CGデザイナーを目指している学生さん、この職に興味のある人、この業界に転職を考えている社会人の方は必見です!デザイン方面とは無縁の会社からCGデザイナーへ転職した私が、CGクリエイターのあらゆる内情を暴露します!
球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法
To Sphereは3dsMaxの球面モデファイアに似た球面変形を簡単に実現します。Mayaのスカルプトデフォーマもほとんど同じことができますがそれでは少し制御が難しいのです。
MayaとIllustratorを併用して3Dのロゴを作る方法(2014-2-20)
MayaとIllustratorを利用して簡単に3Dのロゴを作ることのできるチュートリアルです。 とても短時間かつ実用的なチュートリアルなので紹介させていただきます。
モデリングの練習に最適!David Horol氏のモデリングチュートリアル(2014-2-16)
Youtubeでかなりの数のチュートリアル動画をあげているDavid Horol氏の紹介です。 彼は主にMayaのチュートリアル動画を何本も挙げていて、更新頻度もかなり高い方だと思います。
After effects(アフターエフェクト)の初心者入門チュートリアル
日本語での解説で短い動画が5本連続のシリーズみたいですね。 動画の作成方法というより環境設定から書き出しまでのおおまかな流れを解説してくれています。
アフターエフェクト初心者入門講座第二回「レイヤーの移動 拡大 縮小」
今回紹介する内容はレイヤーの移動拡大縮小方法です。
アフターエフェクト初心者入門講座第四回「レイヤーの分割・自動配置・部分削除」
第四回アフターエフェクト入門講座の内容の紹介です。

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ