CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法

無料で数多くのスクリプトをダウンロードできるサイト「Creative Crash」

 

そこでダウンロードできるTo Sphereという便利なスクリプトについてご紹介したいと思います。

 

 

制作者の説明
To Sphereは3dsMaxの球面モデファイアに似た球面変形を簡単に実現します。Mayaのスカルプトデフォーマもほとんど同じことができますがそれでは少し制御が難しいのです。

 

ダウンロードは下記から行ってください。
http://www.creativecrash.com/maya/script/to-sphere/description#tabs

 

登録をしていない方は上部の「Register」から登録を行いましょう。

 

上記URLからTo Sphereをダウンロードしたらmayaのverフォルダのscriptフォルダにコピーします。

 

Mayaを再起動、または左下のmelウィンドウで「rehash」と入力。

 

melウィンドウでTo_Sphereと入力したらスクリプトウィンドウが開きます。エラーになってしまったらTo_Sphere.melをワードパッドか何かで開いてコードをコピー。Melウィンドウにペーストしエンターを押します。

 

以下のようなウィンドウが表示されたかと思います。

 

 

以下は本スクリプトのアトリビュート説明です。

 

Center Mode:

これはスクリプトの核心部分で変形の中心を定義します。Bounding Box CenterAverage Positionを選ぶと自動計算で中心を定義。Customを選ぶと手動でセンターポジションの数値を記入することができます。

 

平らで整ったジオメトリにたいしてはBounding Box Centerを選ぶことを勧めます。
けどジオメトリがもっと複雑になったり、頂点の分布が構造化していない場合Average Positionを選ぶことをお勧めします

 

実行前
球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法

 

実行後
球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法

 

Spherical Amount(球面の度合い):

変形の大きさを制御します。デフォルトは1です。しかし入力により1より数値を大きくすることも0より小さくすることもでき、違う結果を得ることができます)

 

数値をマイナスに設定
球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法

 

Deform Geometry/Deform Component:

ジオメトリまたは一部の頂点を選択し、対応するボタンを押すとスクリプトが実行されます。

 

☆一部の頂点を選択して実行

 

実行前
球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法

 

実行後
球面生成に便利なMayaスクリプト「To Sphere」の使い方とダウンロード方法

 

 

単純な球面変形を手っ取り早く加えたい場合にとても便利な機能ですよね。
是非試してみてください。

関連ページ

テーブルランプ作成過程を通じたMayaの入門チュートリアル
動画はテーブルランプの作成過程を通じてMayaの様々な操作や機能を学べるチュートリアルとなっています。
Mayaの使い方を学ぼう!第一回「モデリングは実寸で!グリッドのカスタマイズ方法」
Maya入門講座の第一回です。 今回のテーマは実寸でモデリングするには?! ということでグリッドのカスタマイズ方法の解説になります。
MEL言語講座開幕!そもそもMEL言語とは?
現在CGデザイナーを目指している学生さん、この職に興味のある人、この業界に転職を考えている社会人の方は必見です!デザイン方面とは無縁の会社からCGデザイナーへ転職した私が、CGクリエイターのあらゆる内情を暴露します!
MayaのnClothを利用した破壊シュミレーションのチュートリアル紹介(2014-2-23)
MayaのnClothを利用した破壊シュミレーションのチュートリアル紹介します。 動画の内容を順を追って説明しますので動画をみながらこちらの文章の方を参考にしていただくと理解が促進されるのではと思います。
MayaとIllustratorを併用して3Dのロゴを作る方法(2014-2-20)
MayaとIllustratorを利用して簡単に3Dのロゴを作ることのできるチュートリアルです。 とても短時間かつ実用的なチュートリアルなので紹介させていただきます。
モデリングの練習に最適!David Horol氏のモデリングチュートリアル(2014-2-16)
Youtubeでかなりの数のチュートリアル動画をあげているDavid Horol氏の紹介です。 彼は主にMayaのチュートリアル動画を何本も挙げていて、更新頻度もかなり高い方だと思います。
After effects(アフターエフェクト)の初心者入門チュートリアル
日本語での解説で短い動画が5本連続のシリーズみたいですね。 動画の作成方法というより環境設定から書き出しまでのおおまかな流れを解説してくれています。
アフターエフェクト初心者入門講座第二回「レイヤーの移動 拡大 縮小」
今回紹介する内容はレイヤーの移動拡大縮小方法です。
アフターエフェクト初心者入門講座第四回「レイヤーの分割・自動配置・部分削除」
第四回アフターエフェクト入門講座の内容の紹介です。

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ