Mayaを快適に使う為のパソコンを手に入れる

Mayaを快適に使う為のパソコンを手に入れる

3DCGソフトMayaを使うのに適したパソコンについてお話していきます。

 

本格的にCG制作を始めるにはやはりそれなりの投資が必要となります。

 

半端な性能のPCでは満足いくパフォーマンスを発揮してくれないからです。

 

家庭用のパソコンなんてもってのほか。あれは一般家庭向けにあらかじめカスタマイズされたもので、

 

CG制作に必要な性能はないわりに余計なソフトが大量にインストールされているので価格も無駄に高いです。

 

CG制作に必要な環境を整えるには以下の選択肢があります。

 

ドスパラやDELLなどのBTOパソコンメーカーで適したパソコンをカスタマイズしてもらう

 

自分でパーツを揃えて自作をする

 

前者はCGクリエイター用のパソコンをいくつかある価格帯から選び、購入します。

 

パーツを選んでカスタマイズできる上、組み立ては業者委託なので失敗の心配がありません。

 

後者は自分でパーツをチョイスして、購入し、自分で組み立てていくことです。

 

こちらはパソコンに関する知識がないと厳しいですね。

 

初心者は失敗のリスクもありますし、ちょっとしたミスで部品が壊れることも珍しくありません。

 

CPU、グラフィックボード、メモリ、ハードディスクの関係性や、組み立て方法をしっかり理解して取り組む必要があります。

 

ただ自作ができるようになると様々なPCトラブルにも対応できるようになるし、部品が壊れても自分で対処できるから高い修理代を払わなくて済みます。

 

将来性を考えるなら、自作にチャレンジすることをお薦めします。

 

不安ならば自作のできる友達に手伝ってもらいながらやりましょう。

関連ページ

Maya推奨のCPUとは?レンダリングの速度を上げる!
現在CGデザイナーを目指している学生さんや、この業界へ転職を考えている社会人の方は必見です!デザイン方面とは無縁の会社からCGデザイナーへ転職した私が、業界の内情を暴露します!
Maya推奨のOSは?
こんにちは。今回はOSの話をしたいと思います。 OSとはパソコンの動作を管理するためのソフトのことです。
Maya推奨のグラフィックスカード
今回はグラフィックスカードについて解説していきます。
Maya基礎知識
そもそもMayaとはどんなソフトなのか?という所から解説しています。Mayaができること、特徴、歴史などソフト選びでは欠かせない基礎的なことをまとめてみました。
デメリット1スクリプトが書けなければ
さて3DCGソフトMayaのデメリットとしてプログラミング能力がなければソフトの強みを活かしきれないという点があげられます。
デメリット2 維持費がかかる
Mayaのような商用ソフトにいえるデメリットとして維持費がかかってしまうという点があります。
メリット1 スクリプトが書ければ機能拡張自在
Mayaの大きなアドバンテージの一つとしてMELでの自由自在なカスタマイズが挙げられるでしょう。
メリット2 シェア日本一
Mayaを覚えるメリットとして就職に強くなるという点が挙げられると思います。
メリット3 ノードベースド・オペレーション
現在CGデザイナーを目指している学生さんや、この業界へ転職を考えている社会人の方は必見です!デザイン方面とは無縁の会社からCGデザイナーへ転職した私が、業界の内情を暴露します!
メリット4 Maya Cloth
衣服のようにモデリングで表現するのが大変な形状はMayaのnClothで作成することも多いです。

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ