CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

物体の形状を表現する「3DCGモデリング」とは?

モデリングとは3DCGで作りたいものの形状を作成することをいいます。

 

3DCG作品は何を作るにしろこの工程から始まります。

 

モデリングにはいくつか種類があります。

 

ポリゴンモデリング

一番主流なのがポリゴンモデリングです。ポリゴンモデリングというのは角柱や円錐、球といった基本立体から面や頂点を押しだしたり移動したりと編集を繰り返しながら目的の形状に近づけていくモデリング方法です。

 

日本ではほとんどがこのモデリング法を採用しており、最も自由度が高いモデリング方法といっても良いでしょう。
このモデリング方で作成したモデルは他の3DCGソフトでも扱えるので互換性にすぐれるというのも大きな利点だと思います。

 

参考動画

 

NURBSモデリング

そして次に多いモデリング方法はNURBSモデリングです
NURBSというのはNon-Uniform Rational B-Splinesの略です。
NURBS曲線という曲線から形状の面を作成していくモデリング
手法です。ポリゴンモデリングより比較的綺麗な面が作成できますが自由度はあまり高くありません。
そのためキャラクターなど複雑な面構成のモデル作成には不向きで、工業製品のようなモデル作成に向いています。
Shadeがこのモデリング方法の代表的なソフトです。

 

参考動画

 

スカルプトモデリング

基本立体で大まかな形状を作成しそこから粘土をこねる様に物体の形状を形造っていく方法です。
ZbrushMudboxでのモデリングがそれにあたります。他の3DCGソフトで作成したローポリモデルを取り込んでディティールを加える際にも用います。

 

参考動画

 

 

主流なモデリングは以上の3つで、この3つのモデリングをマスターすれば、まず形状作成について困る事はありません。
つぎはCG制作の工程の一つ「マッピング」についてご紹介します。

 

次へ:テクスチャ制作の方法

関連ページ

3DCGテクスチャ制作の3つの方法を知ろう
テクスチャマッピングというのはモデリングした形状の表面に、画像データを張りつけて、本物のモデルの質感を再現する技術のことです。
ライティングにおける色相表現について。色の三原色を理解しよう。
今回は3DCG作品において重要な役目を担うライティングについてご紹介します。
3DCG制作最後の工程「レンダリング」を極める
レンダリングは3DCGソフトで行う作業の最後の工程です。 空間にカメラを設置し、今まで設定した被写体の形状、質感、ライティング、レイアウトなどが、実際にどう写るかをコンピュータに計算させ、現実感のある画像として出力することをいいます。
「ポストプロダクション」で3DCG作品の質を底上げしよう
今までのモデリング・テクスチャリング・ライティング・レンダリングと違ってこのポストプロダクションというのはあまり聞きなれない言葉かもしれません。
現場でのCG二足歩行キャラクター作成の流れ(2014-5-18)
実際の現場で例えばトイストーリーのウッディのようなキャラクターを モデリングからアニメートまでをどのような流れで作成していくかご存知でしょうか。

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ