CGデザイナー・クリエイターになるには?年収・就職事情・仕事内容

個人利用に定評のあるLightwaveの使い方を極めよう

タイトルの通りlightwaveは通常版でも価格15万程度と個人でも手が出しやすい3DCGソフトウェアとなっています。(学生版は3万円台です)

 

安いから性能が低いのかといったら決してそんなことはなく、映画やCM、ゲームなどに広く使われています。

 

あの大作映画「タイタニック」「アイアンマン」に使われたのもこのlightwaveなのですよ。

 

アイアンマンを見た人にはお分かりになると思いますがlightwaveが決して半端モノなソフトでないことが理解できると思います。

 

Lightwaveの特徴

このソフトの珍しいところは、形状作成を務める「モデラー」とアニメーション、レンダリングを担当する「レイアウト」という2つのソフトに分かれているところです。

 

これの意味するところはメモリへの負担低減です。

 

2つの機能が統合されたソフトよりも、個々に機能を独立させたソフトの方がメモリへの圧迫が少なく快適に操作しやすいのです。

 

 

なのでワークステーションのような20万以上する高価なPCでなくとも平常運転してくれるという、一般庶民に非常に優しいソフトウェアなんです。

 

[lightwave公式WEBページ]
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw11/index.html

 

lightwaveの作品集

シェアがそんなに高くないからMayaやMaxの方が目立ちがちですがLightwaveの凄さがわかると思います。

関連ページ

ハイエンドソフトMAYAの特徴と作品集の紹介
まずは圧倒的なシェアを誇るAutdesk MAYAから紹介させていただきたいと思います。
豊富なプラグインの3ds Maxの特徴・Mayaとの違い
3ds MaxはMAYAと並び広いシェアを持つ高機能な3DCGソフトウェアです。 日本ではMAYAの方が多くの企業で使われていますが、世界でみたらMAYAとMAXのシェアは半々といったところ。
MayaやMaxを快適に動作させるパソコンのスペックとは?
MayaやMaxなどの業務用3DCGソフトウェアを動かすのに必要なパソコンのスペックについてです。
CINEMA4Dの特徴/AfterEffectsとの連携が武器
さて今回紹介させていただくのはCINEMA4Dという3DCGソフトウェアです。 MAXON Computer社というドイツの会社によって開発・販売されています。
あのジブリが採用Softimageの特徴。ハイレベルな作品集紹介
SoftimageもMayaやMaxと並び有名どころの3DCGソフトウェアの一つです。
ジブリやFFで採用されたCGソフト「Softimage」の開発が終了!(2014-3-5)
今回はSoftimageユーザーにとってはちょっぴり悲しいニュースかもしれませんね。 ジブリやFFXIIIの制作に採用されていたSoftimageが4月14日リリースの最新版をもって開発が終了することになりました。
blenderの特徴/チュートリアルサイトのご紹介
blenderはオープンソースの3DCGソフトウェアです。 モデリング、質感設定、レンダリングなど他の高価な統合型3DCGソフトで出来ることは大抵できます。MAYAMAXと比べても負けず劣らずな性能を発揮してくれます。
Zbrushの特徴と作品集/ディティール書き込みに特化した
今回ご紹介するのは画像処理ソフトウェアであるZbrushについてです。 ZbrushはMAYAやMAXなどと同じモデリング機能を備えていますが趣は大きく異なります。
Shadeの特徴は/3Dプリンタとの連携が強み
Shadeは1986年に販売が開始されて現在まで広く利用されている歴史の長いソフトウェアとなります。
お手軽PCでも快適に動くMudboxの特徴
MudBoxはスカルプティングに特化したソフトウェアです。 3DCGソフトウェアにて作成したモデルに凹凸等の明暗情報を持たせ、細かいディティールなども表現できるようになっています。

TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ