3DCG用のパソコンの特徴を知る/ワークステーションとは?

3DCG用のパソコンの特徴を知る/ワークステーションとは?

ワークステーションについて解説していきます。

 

ワークステーションというのは用途が業務用に特化しているパソコンのことを指しています。

 

電気屋さんで店頭に並んでいる家庭用とはちょっとというか性能的には全然違うんですね。

 

(まずパソコンの仕組みがよくわからないという場合は⇒最低限のパソコン知識を身につけようをご覧ください。)

 

まずおおきな違いとしてはワークステーションには不必要なソフトは入っていないということ。家庭用の最初から組まれているPCの場合最初から色々なソフトが入っているんです。

 

 

ワークステーションでは必要なアプリだけチョイスしてインストールすればいい。アプリに関しては最初はほぼ空っぽの状態だからな。無駄に高価にならなくて済むわけだ。


 


<スポンサードリンク>

 

使用パーツの違い

ワークステーションにはグラボにNvidiaのQuadroやAMDのFirepro,8GB以上ものメモリ,クアッドコアのCPUなどとても家庭用としては必要ない性能の高さを持っています。

 

こういったパーツはユーザの希望に合わせて組まれています。もしくはユーザが自分で組み立てます。

 

ワークステーションを作成してくれるメーカーをBTOパソコンメーカー。
⇒BTOパソコンメーカーの種類

 

自分で組み立てることを自作するといいます。

 

BTOパソコンを買う

BTOパソコンとはこちらが「これこれこういうパーツ構成にしてください」とお願いしてドスパラやDELLのようなBTOPC販売会社に作ってもらったPCのことです。
今はネット注文で簡単にカスタマイズすることができ、パワーのあるPCを作ることができますが選べるパーツが限られていること、ある程度PCの知識が必要になることは知っておく必要があります。

 

自作する

文字通り自分でパーツをかき集めてPCを自作するという選択です。当然全て自分で行う以上失敗のリスクも付きまといますし、完成してからも故障などの際は自分でなんとかしなければなりません。ですが選べるパーツの選択肢が多い・ハードに詳しくなるという大きなメリットがあります。これは今後の成長を飛躍的に伸ばします。

 


<スポンサードリンク>

 

ノートかデスクトップか

パソコンを選ぶ上で
デスクトップにするか
ノートにするか
というのは誰しも迷う選択肢だと思います。

 

とはいえ用途によってはどう考えても迷う必要はないのに迷っている人なども見かけます。

 

これはやはりこの二つの違いを単に持ち運びできるか、そうでないかという部分でしか認識していないからだと思います。
もちろんここは大きな違いの一つではありますが根幹ではありません。

 

本格的な3DCG制作に取り組むのならデスクトップ1択

 

グラフィックボードの性能、メモリ容量、冷却性能、モニタの大きさなどCG制作において重要になってくる部分は全てにおいてデスクトップが勝っています。

 

ノートパソコンの欠点
持ち運び性重視で機能が抑えられている

 

パーツ交換も容易ではない

 

ノートパソコンの利点
持ち運びに便利

 

打ち合わせ時のデータ確認などに必須

 

デスクトップパソコンの種類

 

さらにデスクトップ型にも種類があり

タワー型

省スペース型

一体型

があります。

 

業務用に使われているのは大体タワ―型です。性能、拡張性ともに申し分ありません。
⇒タワー型デスクトップパソコンの性能的利点を知る

 


<スポンサードリンク>

3DCG用のパソコンの特徴を知る/ワークステーションとは?記事一覧

最低限のパソコン知識を身につけよう

3DCG制作や動画編集用のPC制作について紹介する前にまず基本的なパソコンの知識について触れていきましょう。

≫続きを読む

BTOパソコンメーカーの種類

CGデザイナーのようなクリエイター向けのPCの組み立てを請け負ってくれるメーカーのことをBTOパソコンメーカーといいます。

≫続きを読む

レンダリングの速度を決定付けるCPUの選び方

グラフィックボードことGPUの選び方に続き今回はCPUの役割についてです。

≫続きを読む

ユーザとハードの仲介人「OS」の役割と種類・選び方

PCの大変重要な要素OS(オペレーティングシステム)の役割についてご説明します。

≫続きを読む

パソコンの心臓部「マザーボード」の役割と性能・選び方

マザーボードというのは行ってみればパソコン本体です。パソコンの全てのパーツはこのマザーボードに繋がっています。ケースの中に入れるパーツの中では最も大きいものです。

≫続きを読む

「グラフィックボード」の選び方。3DCG関係者必見

さて!今回は3DCG制作には最重要となるグラフィックボードの役割についてご説明していきたいと思います。

≫続きを読む

3DCG制作・動画編集に最適なHDDの選び方

パソコンの重要パーツの一つハードディスクの役割についてご説明します。 HDDはデータを保存する為の記録メディアのことです。

≫続きを読む

CG制作・動画編集に適したモニタとは?選び方教えて!

モニタはパソコンから送られてくる情報を映像にして映し出す大切なパーツの一つです。 呼び方はモニタでもディスプレイでもどちらでもOKです。

≫続きを読む

光学ドライブの選び方

光学ドライブはDVDやCDなどの円盤型の記録メディアを読み込む為のドライブです。 ここにDVDをいれて映画を再生したり、ソフトウェアをインストールしたりするのです。

≫続きを読む

3DCG制作向きPCケースの選び方?タワー型・省スペース型・一体型

パソコンのタイプ別に考えた時の選び方について解説しましょう。

≫続きを読む

3DCG用PCのメモリの選び方

メモリはHDDより引き出したデータを一時的に保存しておき適時素早く読み込むことができるようにすることでPCのパフォーマンスを向上させます。

≫続きを読む

PC全体の安定に関わる電源。その選び方や容量計算の仕方は?

電源はパソコン全体の動作の安定性に関わる重要なパーツです。 たかが電力供給装置ではないんですね。 ここで予算は妥協しない方がいいと思います。

≫続きを読む


TOP 仕事内容 就活 必須スキル 学校 ソフト レンダラ ポートフォリオ